マーチエキュート神田万世橋 (万世橋高架橋開発)
Before:旧万世橋駅/鉄道博物館(後の交通博物館) → After:マーチエキュート神田万世橋 (万世橋高架橋開発)
リノベーション概要
Before
建築名称 | 旧万世橋駅/鉄道博物館(後の交通博物館) |
---|---|
建築用途 | 展示施設, 交通流通施設 博物館 駅 |
建築概要 | 交通の全般にわたって収集・展示を行う日本の博物館。 |
After
建築名称 | マーチエキュート神田万世橋 (万世橋高架橋開発) Renovation of Manseibashi |
---|---|
建築用途 | 商業施設 店舗, 飲食店 |
リノベーション概要 | JR神田駅・御茶ノ水駅間の万世橋高架橋部分は1912年に建設され、現在もなお中央線の高架軌道として利用されている。レンガ高架橋の内部は、南側の交通博物館跡地再開発に合わせて2013年に煉瓦のアーチは耐震補強され、商業施設として生まれ変わった。 |
設計者 | 東日本旅客鉄道東京支社 ジェイアール東日本建築設計事務所 みかんぐみ(加茂紀和子/曽我部昌史/竹内昌義/マニュエル・タルディッツ) |
所在地 | 東京都千代田区神田須田町 Google Map >> |
改修年 | 2013 |
建築規模 | 建築面積1,944.70㎡ 延床面積1,996.87㎡ 地上2階 |
掲載書誌 | 新建築2013.10 等 |
賞・選定 | 2016年日本建築学会賞 建築業績 等 |
URL | https://mikan.co.jp/archives/5511 |
リノベーションの手法・キーワード 等
大規模改修,外観保存,煉瓦
用途変更, 痕跡, 補強, 遺構
記録作成者
- 氏名
- みかんぐみ
- 所属