the C

Before:ヒューリック内神田ビル → After:the C

オフィス内観、このフロアがシェアアーパートメントにリノベーションされる /提供:南條設計室 

9Fシェアラウンジ。アパートメント入居者とオフィスの入居者同士のコミュニケーションを促進するスペース。/提供:南條設計室

シェアアパートメント内観。トイレ、シャワー室は各階共用。調理は9Fシェアラウンジで。/提供:南條設計室

2階のシェアオフィス。固定アドレスとフリーアドレス席を用意。/提供:南條設計室

関連タグ: , ,

[No202] 解体し建て替えると容積率970%が600%になるため、シェアアパートメントを主としてシェアオフィスフロアを加えたシェア型複合施設にリノベーション

リノベーション概要

BeforeAfter
建築名称ヒューリック内神田ビルthe C
建築用途事務所 オフィス 住居施設, 事務所 集合住宅 オフィス
建築概要/
Renovation 概要

オフィスビルとしては階高が低くフロア面積も狭少。耐震補強工したブレースが室内に存在。容積超過の既存不適格建物

既存建物は1962年に竣工した容積率が既存不適格のオフィスビル。旧耐震であったが耐震補強は2012年に完了している。建て替えると容積率970%が600%となるため改修することになるが、オフィスビルとしては階高が低く、フロア面積も狭少、耐震補強ブレースが室内に現れるなど通常のオフィスビルとして資産価値が低くなるため、シェアアパートメントを主としてシェアオフィスフロアを加えたシェア型複合施設としてリノベーションを行っている。オフィス用途を住居施設にするには、東京都安全条例19条の窓先空地と窓からの避難通路を確保するたため各住戸にインナーバルコニーを設けて対応している。
住戸の多くはシャワー、トイレ、キッチンがないワンルームだが、オフィスビルのコア部分を生かした共用シャワー室とトイレを設け、9階のシェアラウンジに共用のキッチンを設けている。シェアラウンジの一部はシェアアパートメントの入居者に加え、シェアオフィスの入居者も使え、交流の場。
theCを運営する「リビタ」は多くのシェア施設の実績があり、シェアラウンジを使った多様なイベントを企画し、シェアのこれからのあり方や借主と貸主との関係性を再考している。

概要その他

設計者
設計:南條設計室、企画・運営:㈱リビタ
所在地
東京都千代田区内神田1-15-10
Google Map >>
改修年
2014年
建築規模
SRC造地上9階地下2階
助成金・法令
東京都安全条例19条
URL
https://ananjo.co.jp/thec/

リノベーションの手法・キーワード 等

 

 

 

記録作成者

氏名
桐原 武志
所属
Free / JIA再生部会