創想舎(楢村徹設計室 事務所)
Before:楠戸邸 北納屋 → After:創想舎(楢村徹設計室 事務所)

改修前の北側外観/撮影・提供:楢村徹設計室

通りに以前の雰囲気と新しい質を提供する北正面/撮影:畑 亮 提供:楢村徹設計室

色どりの木・土・鉄が作るヴァナキラー・モダンな2階のホール/撮影:畑 亮 提供:楢村徹設計室

庭から臨む/撮影:畑 亮 提供:楢村徹設計室
関連タグ:
用途変更
[No128] 母屋は国の登録文化財であるが、この建物は北東の角にあり、藍染めの納屋であった。そのため思い切った再生が可能であった。
リノベーション概要
Before
建築名称 | 楠戸邸 北納屋 |
---|---|
建築用途 | その他 |
建築概要 | 江戸後期のものと推測される藍染めの納屋。痛みも激しく、解体することも検討されていた建物である。 |
After
建築名称 | 創想舎(楢村徹設計室 事務所) Sosousha, TORU NARAMURA & Associates Architectural Office |
---|---|
建築用途 | 事務所 オフィス |
リノベーション概要 | 建物そのものの価値は納屋レベルのため、それほど高いものではなく、かえって思い切った再生が可能であった。そこで、コンセプトとして、世界のヴァナキラーな要素を対比せ、デザインの新しい触発と融合を試みてみた。 |
設計者 | 有限会社 楢村徹設計室/楢村 徹 |
所在地 | 岡山県倉敷市東町1-3 Google Map >> |
改修年 | 2000年 |
建築規模 | 建築面積:126.82㎡/延床面積:198.19㎡ 1階床面積:102.94㎡/2階床面積:95.25㎡ |
掲載書誌 | 住宅建築別冊・55 民家は甦る 岡山「古民家再生工房」の軌跡 住宅建築332号,1月,2002年 |
賞・選定 | 日本建築学会 中国支部 建築文化賞 |
URL | http://toru-naramura.jp/index.html |
リノベーションの手法・キーワード 等
用途変更
記録作成者
- 氏名
- 楢村 徹
- 所属
- 楢村徹設計室 主宰