全日本海員組合本部会館
Before:全日本海員組合本部会館 → After:全日本海員組合本部会館

ジョイストスラブは天井材で隠され、天井高が低い改修前の事務室/白岩透 撮影:2021年

竣工時とほとんど変わらない姿に修復された外観/白岩透 撮影:2024年

天井を撤去しジョイスとスラブを意匠的に見せ、空気のガイドとしても機能させた事務室/白岩透 撮影:2024年

地下大会議室は会議の機能だけでなく展示や図書室と一体となり多目的に利用可能な設えに改修/桐原武志 撮影:20241年
今日的な性能に引き上げるスケルトン改修であるが、歴史と原設計を尊重して保存・修復・復元も行い、公開エリアを設けて社会に開かれた建築として再整備した。
リノベーション概要
Before | After | |
---|---|---|
建築名称 | 全日本海員組合本部会館 | 全日本海員組合本部会館 |
建築用途 | 事務所 オフィス | 事務所 オフィス |
建築概要/ Renovation 概要 | 大高正人の設計で1964年に建てられた全日本海員組合の本部会館。増築や改修を繰り返しながらも丁寧に使われているDOCOMOMO選定建物 | 組織の本部が入居する老朽化した建物を当初は建て替えが検討されていたが、大高正人にまつわる本の出版や展覧会に関連したシンポジウム等の文化活動の影響を受けて所有者の本建物の建築文化への理解が深まったこともあり、建て替えから改修をすることになったプロジェクト。 |
概要その他
- 設計者
- 野沢正光建築工房
- 所在地
- 東京都港区六本木7-15-26
Goole Map >>
- 改修年
- 2024年
- 建築規模
- RC造、地下2階 地上6階 塔屋2階 延床面積 4510.00㎡
- 掲載書誌
- 新建築:2025年3月号、 改修前:新建築 1964年5月号、建築文化 1964年5月号、建築1964年5月号
- 資料・その他
- 全日本海員組合本部会館改修工事 竣工記念見学会 配布資料
- 資料・その他(PDF)
- [ PDF版資料ダウンロード ]
リノベーションの手法・キーワード 等
減築, 復元・復原
備考
No194
記録作成者
- 氏名
- 白岩透
- 所属
- 野沢正光建築工房