アルセナーレ
Before:ARSENALE → After:アルセナーレ
リノベーション概要
Before
建築名称 | ARSENALE |
---|---|
建築用途 | 交通流通施設, 生産施設 流通倉庫, 港湾 工場 |
建築概要 | 12世紀からの国営の造船所で何世紀にもわたって世界最大規模の軍需工場に成長した。16世紀後半に作られた建物が今なお多く残る。 |
After
建築名称 | アルセナーレ ARSENALE |
---|---|
建築用途 | 展示施設 美術館 |
リノベーション概要 | 16世紀に建てられた造船技術の進歩により物理的な継続が難しくなった世界最大級の軍需工場を、建築展や美術展の展示スペースへと転用したプロジェクトである。1980年の第1回国際建築展の際に、ビエンナーレの展示会場となり、その後、美術展と交互にビエンナーレの展示会場となっている。敷地の6割が市に移管され、文化的施設としての活用が模索されている。 |
設計者 | パオロ・ポルトゲージ他 |
所在地 | Venezia, Italy Google Map >> |
改修年 | 1980年以降断続的に改修 |
建築規模 | 敷地:約48㏊,延べ面積:約30,000㎡ |
掲載書誌 | ヴェネツィア・ビエンナーレ公式HP |
URL | https://www.labiennale.org/it/luoghi/arsenale |
リノベーションの手法・キーワード 等
産業遺産,仮設
用途変更, 痕跡, 壁面保存, 挿入
備考
ビエンナーレの会場はメイン会場であるアルセナーレの他、国別の恒久展示施設が建設されたジャルディーノ会場等と構成される。メイン会場で行われる展示施設は,会期が終わると解体撤去できるよう仮設で建設される。
記録作成者
- 氏名
- 柳沢伸也
- 所属
- JIA再生部会