安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
Before:美唄市立栄小学校 → After:安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
リノベーション概要
Before
| 建築名称 | 美唄市立栄小学校 |
|---|---|
| 建築用途 | 教育施設 小・中・高等学校 |
| 建築概要 | 1973年美唄最後の炭鉱の閉山に伴い1981年に閉校 |
After
| 建築名称 | 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 Kan Yasuda Sculpture Museum – Arte Piazza Bibai |
|---|---|
| 建築用途 | 展示施設 美術館 |
| リノベーション概要 | 使われていなかった木造2階建て校舎をギャラリーとするため大規模な修復が行われたが、展示のための設備が追加される事は無く、改修された事がわからない改修がされ、小学校の教室に彫刻がそっと置かれている美術館となっている。そこに彫刻が置かれることで、そこには単に小学校が残されているのではなく長い時間を包み込んだ建築空間と彫刻作品が協奏する空間が生まれている。新築建築ではこのような空間は生まれない。 |
| 設計者 | 安田侃(全体計画)、美唄市 |
| 所在地 | 北海道美唄市落合町 Google Map >> |
| 改修年 | 1992年(美術館開館) 1999年(木造校舎をギャラリーへ) |
| 掲載書誌 | リノベーション名建築の旅 |
| URL | https://www.artepiazza.jp/ |
リノベーションの手法・キーワード 等
廃校活用
用途変更, アート
記録作成者
- 氏名
- 桐原武志
- 所属
- Free JIA再生部会