トヨタ産業技術記念館 Before:旧豊田紡織本社工場設計者: 竹中工務店 [No011] 紡織工場のレンガ壁や木造列柱を保存しながら、ノコギリ屋根のイメージのエントランスや自動車館が挿入され、産業技術の博…
1号倉庫 世界遺産センター/2号倉庫 メルシーココン&カフェ/3号倉庫 おかって市場 Before:富岡倉庫1号、2号、3号倉庫設計者: 隈研吾建築都市設計事務所、江尻建築構造設計事務所 [No009] 煉瓦造の倉庫を展示施設、大谷石造の倉庫をレストラン、木造土壁の倉庫を物販店に改修。耐震補強は炭素繊維によるワイヤー…
テラス沼田 (沼田市役所) Before:グリーンベル21設計者: プランツアソシエイツ/宮崎浩 [No008] 撤退した大型商業施設を「減築」をキーワードに市庁舎に。床を撤去した吹抜けに光が入り、外壁を撤去し町に開かれたデッキ…
白井屋ホテル Before:ホテル白井屋(白井屋旅館)設計者: 藤本壮介 [No007] 廃業し取壊しの危機にあったごく普通のRC造のホテルを、スラブの減築とアートにより再生。馬場川通り側には丘のような新…
横浜赤レンガ倉庫 Before:横浜税関新港埠頭倉庫設計者: 新居千秋都市建築設計 [No005] 妻木頼黄により設計され技術の粋を集めたレンガ組積造の保税倉庫を保存と保全の整合にむけて、綿密に計画し商業施設、展示…
京都市京セラ美術館 Before:京都市美術館設計者: 青木淳・西澤徹夫 [No004] 正面広場をスロープ状に掘り下げ地階に新たなエントランス設けると共に、中央ホールをハブ空間とすることで、現在のニーズ…
京都国際マンガミュージアム Before:京都市立龍池小学校設計者: 類設計室 [No003] アール・デコ様式の外観をそのまま継承。3棟の建物を一体的に利用できるように、旧講堂棟の校庭側に3棟を結ぶガラス張り…
求道会館 Before:求道会館設計者: 文化財工学研究所+近角真一(集工舎建築都市デザイン研究所)+近角よう子(近角建築設計事務所) [No002] 閉鎖され廃墟状態となっていた講話を行う講堂を集会施設として再生
テートモダン Before:Bankside Power Station(火力発電所)設計者: ヘルツォーク&ドムーロン [No001] 閉鎖された火力発電所の建物を生かしつつ、近現代美術館へと転用。 設計コンペで勝利したヘルツォーク&ドムーロンが設…