全日本海員組合本部会館 Before:全日本海員組合本部会館設計者: 野沢正光建築工房 [No194] 今日的な性能に引き上げるスケルトン改修であるが、歴史と原設計を尊重して保存・修復・復元も行い、公開エリアを設けて社…
YUUA Before:和菓子屋設計者: YUUA / 構造(設計協力):kplus [No193] 築100年近い町屋を住宅兼事務所に改修。建物本来の美しさの再発見を基本方針とし、伝統的な職人技術の造作を加えて新旧…
MMCスタジオ Before:MMCスタジオ 設計者: 山本想太郎設計アトリエ(デザインプロデュース) [No192] スタジオ公演に対応し、練習時においても舞台に立っている気持ちになれるような、舞台+客席という雰囲気の内装にリノベー…
磯辺行久記念 越後妻有清津倉庫美術館 Soko Before:清津峡小学校設計者: 山本想太郎設計アトリエ [No191] ”展示しながら、保管する”をコンセプトに体育館を大型作品の展示空間に、教室棟を展示室と収蔵庫にリノベーション…
織田島酒店 Before:織田島酒店 設計者: 山本想太郎設計アトリエ [No190] 看板建築の外観はそのままに、そこに家形をイメージさせるデザインを描き、建物を大きく見せるデザインに、小さく見せるデ…
小杉湯となり Before:小杉湯設計者: 設計:T/H 樋口耕介、瀧翠、 企画・運営:銭湯ぐらし [No189] 銭湯を直接リノベーションした事例ではないが、銭湯に新たな価値加え継承する手法として、銭湯のあるくらしを提供できる場…
笹島高架下オフィス Before:新幹線高架設計者: MARU。architecture 構造:坂田涼太郎構造設計事務所 [No188] 土木的スケールのRCの高架下に建築的スケールの木造のオフィスを挿入したプロジェクト。構造的にそれぞれ独立し併存して…
東陽町ぐりんたす Before:東陽町インテス 設計者: 竹中工務店 [No187] 既存建物をシェアオフィスに改修すると共に、樹木で囲まれた広場と新設したカフェにより事業コンセプトの「まちにひらく」…
袖ヶ浦の長屋 Before: 設計者: 株式会社渡邉明弘建築設計事務所/渡邉明弘、赤崎雄太 [No185] 築50年程の店舗・住戸長屋を改修。周辺環境の変化や過去の改造による諸問題を抱える建物に「減築」するアプローチを試み…
茜浜XPT Before: 設計者: 株式会社渡邉明弘建築設計事務所/渡邉明弘、赤崎雄太 [No184] 築40年の店舗・事務所を、収益源の店舗を稼働させたまま、過去の改修で生じた違反の是正や煩雑化した区画の再構築を行い…