cafe&bar 花重谷中茶屋 Before:花重設計者: MARU。architecture [No136] 伝統的な町屋建築の花屋店舗奥の建物をカフェに改装。改修や増改築が行なわれてきた木造建築の変遷をデザイン…
大阪ガス実験集合住宅NEXT21 605住戸「つながる家」 Before:大阪ガス実験集合住宅NEXT21 605住戸「DINKS APARTMENT」設計者: クラディング:集工舎建築都市デザイン研究所 インフィル:アルファヴィル一級建築士事務所 設備:KBI計画・設計事務所 [No135] 多様になっていく単身世帯のための住戸。共用部やバルコニーとつながる土間空間、使い分けのできる2つの玄関など。…
紀尾井町パークビル Before:紀尾井町パークビル設計者: プランテック [No133] テナントへの負荷が少なくビルの資産価値を高める耐震補強として、外付け耐震架構(アウトフレームグリッド工法)を採用…
ボローニャ近代美術館(MAMbo) Before:市営パン工場設計者: 基本設計:Aldo Rossi、実施設計:ARASSOCIATI [No132] 旧タバコ工場地区の再開発の一環として行われたプロジェクト。旧パン工場の建物は、近代美術館へ転用された。…
IL SOLE 24 ORE HEADQUARTERS Before:Stabilimenti Italtel設計者: Renzo Piano Building Workshop [No131] 既存工業ビルを金融日刊紙「イル・ソーレ24・オーレ」の新本社ビルとして改築。既存の構造体を残し1層分増築し、ガラス…
Cineteca Bologna Before:Manifattura Tabacchi設計者: 基本:Aldo Rossi, 実施:Roberto Scannavini [No130] 1906年に建てられた旧タバコ工場を映画博物館に転用。ボローニャ映画館ネットワークの一つとして、新作映画専用の映画…
コルゲートハウス Before:川合健二邸設計者: (有)エム・プロダクツ/冨田正行 [No129] 川合健二邸を相続したご子息より、建物を残す事を条件に土地を含めて冨田正行が購入し、一棟貸の宿泊施設にリノベーション…
創想舎(楢村徹設計室 事務所) Before:楠戸邸 北納屋設計者: 有限会社 楢村徹設計室/楢村 徹 [No128] 母屋は国の登録文化財であるが、この建物は北東の角にあり、藍染めの納屋であった。そのため思い切った再生が可能であった…
DAMS Before:macello comunale(市営食肉処理場)設計者: マスタープラン:Aldo Rossi, 実施:Roberto Scannavini [No127] 第二次世界大戦まで使われていた旧食肉処理場の建物は、2003年に大学付属のマルチメディア機能の拠点施設として再生さ…