あなごのねどこ / 尾道ゲストハウス Before:町家設計者: NPO尾道空き家再生プロジェクト [No123] 間口が狭く奥行きが長~~い尾道の歴史的建物をゲストハウスに改修し活用すると共に、尾道に移住してきた若い担い手の活動…
みはらし亭 Before:別荘→旅館「みはらし亭」設計者: NPO尾道空き家再生プロジェクト [No120] 尾道の「茶園」文化を伝える重要な建物だが、廃業し空き家状態になっていた旅館「みはらし亭」をゲストハウス「みはらし亭…
ICI STUDIO 甚吉邸・W-ANNEX Before:渡辺甚吉邸 設計者: 前田建設工業、ツバメアーキテクツ [No119] 解体の危機にあった渡邉甚吉邸を前田建設のICI総合センター移築。保存するだけでなく、活用を図るため隣接地に W-A…
クラシキ クラフト ワークビレッジ Before:長屋設計者: 倉敷建築工房 楢村徹設計室 [No118] 前面道路(旧街道)に面した建物だけでなく、裏の建物と空地にも人を引き込むため、建物を貫通した「通り土間」を新たに設…
ポーラ五反田ビル クリスタルロビーレトロフィット Before:ポーラ五反田ビル設計者: 日建設計 [No117] 耐震性と安全性の向上のため、在来とは異なる素材・工法を採用し、竣工時の空間の良さを継承したリノベーション…
旧富岡製糸場西置繭所 Before: 富岡製糸場西置繭所設計者: 公益財団法人 文化財建造物保存技術協会 [No116] 国宝である既存建物はできる限り操業時の姿を残すよう修理の範囲や方法を見定めながら、1階内部にはガラスボックスを挿入…
東京駅丸の内駅舎 Before:東京駅丸の内駅舎設計者: 東京駅丸の内駅舎保存・復原設計共同企業体 [No115] 2階建てから3階建てに復原。併せて内部の機能を更新、免振による文化財の保全、活用の工夫等が行われた。
ピレッリ本社ビル Before:冷却塔設計者: Gregotti Associati [No113] 旧タイヤ工場のシンボル冷却塔を中心に取り込み、周囲をオフィスで囲んだリノベーション。約7㌶の旧工場跡地は大学や劇場…